中医学と薬膳を学び出したのは、四柱推命の疾病鑑定に役立てたいからだった。
でも純粋にこのふたつがおもしろくて仕方がない。
実在するものと見えないけど在るもの、これが繋がっているのが、学べば学ぶほど分かってくるこの感覚。
病気になったら西洋医学の方が手っ取り早いことは多いんだけど、中医学(東洋医学)はどうすれば健康に或いは病気にならずに過ごせるか?ってところに行き着く。
それが、見えないけど在るものを意識すると、生活改善に役立つんよなぁ。
これがいわゆる養生なんやろなと思う。
養生って、普段の生活の中でするものなので、四柱推命と相性がいいなぁと思うのです。
四柱推命で占ったことを、見えないけど在るものと掴める人は、養生にすんなり取り組めます。
ただね、食べ物の好き嫌いや食べたくないもの・食べられないものが多い人には、漢方薬が向くそうです。
・*・-・*・-・*・-・*・-・*・
【お刺身三昧ランチ、プラスできます♪】
季節の養生を考えるワークショップが、井上宅にて開催決定しました。
8/8(火) 11:00〜12:30
あと2〜3名募集します。
ご自身の体質を四柱推命で見ながら、楽しく養生を考えましょう!
ご希望の方はWS後、ランチもご一緒に♪
詳しくはリンク先をご覧くださいませ。
お問い合わせはこちらよりお願いします。
題名に「ワークショップについて」と書いてくださいね。