才能はあるもの、そして引き出すもの

小・中学生の図画工作や美術作品の展覧会を見学してきた時のこと。
市内から選ばれた作品なので、さすが力作揃い。

ふと思ったのが、美術(図画工作)の先生方の指導ひとつで発想に制限ができるものなのかな、ということ。

作品ひとつずつに、先生による説明文があった。
これらは出来上がってからの後付けなのかもしれない。
だけど、読んでいると課題を作品にする過程に制約があって、それが狭いと画一化される感じ。まあ、当然そうなるかな……とは思う。
もしくは示されたテーマからどの様な想像をするか、ある程度コントロールされているのか……。

単に子ども達の想像力がそこまで止まりとは考えにくいと思ったので。

感性とか感覚とか、見えないものを具体化する表現力を伸ばしつつ、人とは違うものを生み出す力を育てるっていうのは、如何に気付きを与えるかにかかっているだろう。

そこを、分かっているや知っているという視点から取り組むと、きっと伸びない。

美術や音楽などの芸術系の先生は、技法をただ教えるだけではなく、才能を引き出すコーチであって欲しい。

ところで私は占い師だが、主に命占という生まれ持ったものを見る占いをするので、相談者さんが自分では気付いていない才能はより良く伸びる様にお話ししている。

才能を活かすのもよし、有っても使わなくてもいい、それはご本人が決めることだけれども。

・*・-・*・-・*・-・*・-・*・

【現状を把握して未来を創るお手伝いができる占い処・ひきだし亭です】

え?占いって当たるものじゃないの?なんて気になった方はお問い合わせくださいませ。

すぐにでもという方は、こちらのご予約フォーム

#今日の易占 を呟き中