陰徳と陽報
ちょっとしたいい事をした時って、なんだか幸せな気分になりませんか? 相手が喜んでくれたのが分からなくても、なんとなく豊かな気持ちになれるものです。 SNSで気楽に発信できる様になって、いい事をしたらつ...
ちょっとしたいい事をした時って、なんだか幸せな気分になりませんか? 相手が喜んでくれたのが分からなくても、なんとなく豊かな気持ちになれるものです。 SNSで気楽に発信できる様になって、いい事をしたらつ...
春のお彼岸になると思い出すお菓子があります。 関西にしかないそうですが、青海苔をまぶしたぼた餅です。 まだ占いの師匠の元に通っていた頃。 姉弟子が3月の勉強会の日に、三色のぼた餅をたくさん作って持って...
2月は新しい年になったこともあり、戊戌歳の記事がよく読まれるのではと予想していたのですが。 ふたを開けたら、やはり恋愛の話題は関心が高かった! とはいえ、突出しているのはこの記事だけで、あとは万遍なく...
1年の始めの方でとてもいい事があった時に、今年の運を使い果たしたとか思ったり、口にする人がいます。 運に限りがあると思っているのかな? もしくは、いい事があれば同等のよくない事があるとか思っているのか...
基本的に、いい時もあればそうでない時もあると知っていると、何かと対処できます。 いい時には最大限がんばることで、その時の気に後押しを受けられます。 じゃあ、そうでもない時ならどうすればいいでしょう? ...
何が起こればラッキーだと感じるかは、個人差が大きいところなのでしょう。 スーパーで買い物をした時に、小銭がひとつ手から滑り落ちて転がってしまいました。 精算機の下にあるのを見つけ、レジ係の方がすぐに拾...
ふと疑問に思ったことをすぐ知りたくなって、Twitterのアンケート機能を使ってみました。 最近は便利ですね。 新聞やテレビやラジオなど、大体午前中の早い時間にやっている毎日の占いがあります。 それを...
占いをする時は、お客さまご自身のことから丁寧にお伝えします。 まずはご自分を知ってもらう事に重点を置きます。 それは、お客さまが自分の内面を見て落とし込みをされて、これからの事をフレキシブルに対応でき...