普通でいたいなら認めなよ
普通について考える。 私はよく変わっていると言われるけども、自分では普通だと思っていた。 何故か? 私が出来ていること行動していることって、私の中では当たり前だから。 当た...
普通について考える。 私はよく変わっていると言われるけども、自分では普通だと思っていた。 何故か? 私が出来ていること行動していることって、私の中では当たり前だから。 当た...
いくら自分が楽しむため自分が喜ぶためといっても、現実を見ずにそれをするのはただの逃避になってない? お金がないと言う人にありがちなのが、このくらいならと小さな額を何度も使い込んでいること。  ...
決めつけるのは、得策ではないなと思います。 この方法でないとダメって思っていると、欲しいものを手に入れるチャンスを逃しがち。 方法はいくらでもある。 どの方法で手に入れるか...
占いをするにあたり、セッションではまず聞くことを大切にしています。 たまに居てはるのよ、お悩みがね、うどんとラーメンってどっちが焼きそばですか?という様なご質問をされる方が。 これはまず...
立春を迎え、丁酉歳がスタートしました。 もうあちこちでこの丁酉歳とはどんな歳になるかと言われていたり書かれていたりするので、もうお腹いっぱいかなと思いながら、書いてみます(書くんかい)。 酉を中心に説...
節分なので豆の話。 節分に食べる豆の数は数え年の数。 この数え年って、普段の生活では節分の時くらいしか聞かなくなりましたね。 息子から何個食べたらええの?と聞かれた時にした説明です。 &n...
人間関係の損切りを躊躇していると、双方が不幸になりやすい。 こんな言い方だと、非情だと思うかもしれんけど。 損切りって金融関係の用語では、損が出るのを承知で見切り売りをする...
2017年も早1ヶ月が過ぎました。先週末は旧正月、今週は節分を経て立春を迎え丁酉歳となります。 四柱推命を使う身としては、いよいよ新しい年が来るぞという感じ。 とはいえ、節気でパチっと気...
随分前に知り合った人に占い師ですと自己紹介したら、とても興味を持たれたことがあります。 「占い師だから毎日占って過ごしてるんでしょ?」 これは、毎日自分を占って出た結果に従って生活しているんでしょ?と...