占いは聞きっぱなしじゃもったいない
占いを聞いて、聞いた直後は、成る程なぁだとか気をつけなきゃって思う人がほとんどだと思います。 ピンとこないという場合もありますね。 それで、です。 占いを聞くって事は、聞いた事は今のまま・そのままの状...
占いを聞いて、聞いた直後は、成る程なぁだとか気をつけなきゃって思う人がほとんどだと思います。 ピンとこないという場合もありますね。 それで、です。 占いを聞くって事は、聞いた事は今のまま・そのままの状...
プロとして活動している人が、何故無料提供をする事があるのか。 それには、様々な意図があると思います。 でもそれは提供側の都合ですから、表に出す事はほぼ無いでしょう。 そして、無料範囲で楽しんでくださる...
生きていると壁が目の前に現れる時がある。 この現れた壁は乗り越えなきゃ、突破しなきゃと、本能的に思う人は多いと思う。 それの向こう側に道が続いているので、どうにかしないと行けないと思うのが、精神的な負...
今日は七夕。 七夕といえば、願い事ですね。 本来七夕の節句は技芸の上達を祈る祭なので、芸事の願いが叶えてもらいやすいそうです。 吹き流しという笹飾りがあります。 あれは糸を表していて、織姫のようにはた...
御守りって、持つ人が自分を守ってくれるものだと認めて持てば、効力を持つものなのかもしれない。 物心ついた時からそばにあるぬいぐるみとか。 河原で拾ったピカピカの石とか。 大好きなアイドルの写真とか。 ...
占いを活用する時に気を付けるポイントは、自分の決断に責任を持つことだと思います。 占いでAにすれば良い方へ向かうと出ていても、どうしてもBがしたい・Aはする気にならない場合にまた迷うって経験をされる人...
どんな職業にも言える事だとは思いますが。 その仕事に慣れてくると、業界の当たり前が社会全体にも認知されていると錯覚する、あるいはそれが業界人だから知っているということを忘れてしまう人が出てきます。 お...
Twitterのアカウントは、基本的にフォローしてもらったらフォローのお返しをしています。 占い師をされている方やこれから占い師になろうとしている方にも、フォローしてもらっています。 毎日ひと言の易占...
モノでもコトでも、ずっと欲しいと思っていながら、なかなかタイミングが合わず手にできない時があります。 それを、ツキが無いと捉えるでしょうか。 それとも、今は必要がないから来ないと捉えるでしょうか。 私...