暦と行事と継承と

2018年は2月19日が「雨水」です。

雪解けが始まり、降る雪も雨に変わっていく頃とされています。

お雛さまを飾る日に良い日は諸説ありますが、我が家ではほぼ雨水の頃にしています。

うちの界隈は、土地柄といいますか、漁師さんをされているお家が多く、今の時期は海苔の最盛期と重なり皆さん大変お忙しく。
旧暦の仕事が落ち着いた頃に、ひな祭りのお祝いをするそうです。

そうすると3月に出して4月に蔵うので、娘が小さい頃に2月春分過ぎてすぐに出していたら、早いねと言われた事もありました。

その土地の風習に合わせるのがいいのか、世間一般的なのに合わせるのがいいのか、もう何にも拘らず自分の都合に合わせるのがいいのか……。

生活が多様化している昨今、生まれ育った土地から離れて暮らす人も多いですし(我が家も夫婦共、郷里から離れた場所に住んでいます)、子どもに分かる説明ができる範囲で行事を無理なく継承していけるのがいいですね。

・*・-・*・-・*・-・*・-・*・

【メルマガ、ゆる〜く発行中】

毎月の節入り辺りの15時くらいに出しています。

その月がどんな月か。
影響を受けやすいタイプの人をピックアップして、どんな風に過ごすのがお勧め、あるいは注意することなどを書いています。

メルマガ購読のお申し込みは、こちらから

#今日の易占 を呟き中