卑下せず謙虚に生きる

謙虚な姿勢は日本人の好むところであるけども、卑下している人のなんと多いことか。 この2つの差は何なんだろう。 どちらもへり下っている。 しかし謙虚さが自分の価値や存在を認めた上で引き下がり、相手を上へ...

言葉に在り方を宿す

まあ、とりあえずやってみなはれ。 あれやこれやと考えている時間は、傍目には止まったままやねんから。 ……こう思って行動に移せるようになったのは、プロの占い師になってからです。 石橋を叩いて渡る、という...

病気になりにくい生活を

中医学と薬膳を学び出したのは、四柱推命の疾病鑑定に役立てたいからだった。 でも純粋にこのふたつがおもしろくて仕方がない。 実在するものと見えないけど在るもの、これが繋がっているのが、学べば学ぶほど分か...