義を通して生きたい

義理というと、面倒くさいことと思われる昨今です。 義を見てせざるは、勇なきなり。 義というのは人として為すべき事で、それを見て知っていながらしないというのは勇気がないからだ、という論語の教えです。 こ...

卑下せず謙虚に生きる

謙虚な姿勢は日本人の好むところであるけども、卑下している人のなんと多いことか。 この2つの差は何なんだろう。 どちらもへり下っている。 しかし謙虚さが自分の価値や存在を認めた上で引き下がり、相手を上へ...

言葉に在り方を宿す

まあ、とりあえずやってみなはれ。 あれやこれやと考えている時間は、傍目には止まったままやねんから。 ……こう思って行動に移せるようになったのは、プロの占い師になってからです。 石橋を叩いて渡る、という...