2月立春より壬寅年となりました。
壬が天干、寅が地支といい、天干と地支を合わせて干支(かんし)といいます。
この干支をえとと読んで、生まれた年の地支から干支(えと)は寅なのよ〜と言ったりしますが、天干もあるんですよね。生まれた年の干支、ご存知ですか?
さて、年だけに干支がある訳ではなく、月・日・時間にも干支があります。
毎年2月は寅の月ですが、今年の2月は壬寅月です。
そして今月18日は壬寅日、その日の午前3時から午前5時は壬寅時となります。
年月日時の4つ、壬寅が揃うという日なんです。
干支は60あります。
年の干支は60年毎、月の干支は5年毎、日の干支は60日毎、そして時間は2時間で1つの干支が割り振られるので5日毎に巡ってきます。
つまり、年月日時の4つに同じ干支が揃うのは240年に1度ということになります。
ちなみに先月1月はまだ辛丑年でしたが、1月も辛丑月でした。しかし、辛丑日はありませんでした。
前回壬寅が揃ったのは1782年。江戸時代中期ですね。日本の近世最大といわれる天明の大飢饉が始まった年となっています。
干支が揃うと吉凶どちらかへ大きな変化があるといわれます。今年はいい方へ変化があるといいなぁ……。
個人では、なんとかよい方へ流れを掴んでいきたいですね。
メルマガ読者さんへは、臨時号を配信しますので是非ご参考になさってくださいね。