研究材料はまず自分っていう学び方
このブログではほとんど触れたことがないけど、ワタクシ、お見合いを7回してから所謂合コンで知り合って結婚しました。 19年前、7月の今頃が始まりでした。 四柱推命の勉強を始めていたので、出会うきっかけに...
このブログではほとんど触れたことがないけど、ワタクシ、お見合いを7回してから所謂合コンで知り合って結婚しました。 19年前、7月の今頃が始まりでした。 四柱推命の勉強を始めていたので、出会うきっかけに...
棚から牡丹餅が落ちてきたら、空かさず受け取れる準備は整っていますか? どんなに反射神経が良くったって、心算(こころづもり)をしているのとしていないのとでは、反応はやっぱり違うものです。 そして、牡丹餅...
友人とチャットしていてですね、肩書きから受けるイメージの話になったんですわ。 漫談占い師というのは別の友人から「これしかないやろ」と勧められてつけたのですが、私を全く知らない方が肩書きだけを見て、相談...
6月は占い師の仕事内容や仕事に対する在り方の記事がダントツで読まれました。 シェアやFacebookでのいいねボタンでの賛同がたくさん付き、関心の高さに驚きました。 お客さんが友達になりたいと思わはる...
7/6の夙川・天弓の雫でのイベントにお越しくださったみなさま、ありがとうございました。 がね亭・がねちゃんの整体ヒーリングやアロマジカルオイル作成は、さすがの評判の良さ。 整体後はスッキリなお顔をされ...
正しいと言われることは、本当に自分が喜ぶことか?という視点で物事を見たことがありますか? たとえば。 体の調子がイマイチで、流行りの健康法を試してみる。 たくさんの人が元気になったって言っているから、...
同じ年頃の子どもを持つ友人とのやり取りの中で、ふと気になったこと。 イマドキの子どもって、すぐに諦めるのは何でやろ? 何かにつけて、粘りがない。 執着心がない。 シュッと諦める。 シュッ、なの。それは...
思考は簡単に変えられないって、思い込んでいる人の多いこと。 思考は生活から得たものの積み重ねだと思うから、確かにすぐには変えられません。 ただ、変えたいって思うのだったら努力も必要だなと。 なんで私ば...