自分の力を引き出すためにできること
同じ日に生まれた人の命式は同じやけど、関わっていく人や選び歩む道は違う。 だから同じ人生はありえない。 これは、ちょっと想像したら誰もが理解できることと思う。 ひとつのものを見る時に、違う角度から違う...
同じ日に生まれた人の命式は同じやけど、関わっていく人や選び歩む道は違う。 だから同じ人生はありえない。 これは、ちょっと想像したら誰もが理解できることと思う。 ひとつのものを見る時に、違う角度から違う...
「お嬢さんは、非常にバイタリティの満ち溢れるお子さんですね」 今でも尊敬してやまない、小学3年生の時の担任だった内田先生が、個人懇談で私の母に言ってくださった言葉。 母からそのままを聞いた私はもちろん...
真面目な人は、適当ということに抵抗を持ちやすいようで。 どうしても、自分が納得するところまでがんばる傾向がある。 がんばることに疑いを持たないし、がんばることが当たり前なんやな。 それが常として周りか...
否定された時に割と有効な方法 2位の記事のアクセス数のダブルスコア!どんどんお試しください♪ どうせ持つならタライにしようよ お金にまつわる話でした。どーん!と受け取りましょ♪ 敗者復活枠で出た女性芸...
セッションに来られる方には、あるある話な事がいくつかあります。 そのうちのひとつが、必殺・見て見ないふり。 ご本人の口から今後の課題が出ているのに、自覚していらっしゃらないのを指摘したら、「何の事?へ...
書かずにはいられなくて、時事ネタでネタバレですけれども。 R-1ぐらんぷり2017、敗者復活枠で出た女性の芸人さん。 占い師ネタやってん。 それがまあ、上から目線の断定口調。 カタコトっぽくて日本人で...
良かれと思ってすることが、相手の迷惑になるとかよくある話ですが。 聞かなくてもやってくれりゃいいと思う人に限って、なんで聞いてくれなかったと言うもんです。 不粋だと思われても、世話は焼かない方が相手の...
会話というコミュニケーションにおいて、しんどさとか楽しさってどこで決まるんかな?と考えていたんです。 だらだらとテーマもなく喋っていても疲れない会話がある一方、たった5分でも噛み合わなくて疲労困ぱいに...