投稿者: 山紫sanshi
漫談占い師。笑いの絶えないセッション。
主な占術は四柱推命、易占タロット(周易)、奇門遁甲、九星。
占いは実生活で使う道具。
望む未来に向かうための知恵として活用してほしい……そんな願いを込めて、笑ってもらえる占いを提供しています。
大事なものは見えないところにある
模倣、つまり真似っこですが。どんどんやればいいと思うのです。 真似ることから型を覚え、型が分かれば破ろうとする。 このステップが成長なんよね。 型というのは基本。 基本があるから応用が生...
話し言葉と書き言葉、どっちも出どころは自分
「ブログで言葉汚く書いてたり、SNSで平気で攻撃的な言葉使ってて、実際に会ったらいい人っていわれるのも、見方を変えたら二面性のある人と言えるもんね」 友達のFacebook記事の感想として書き込んだ文...
普通でいたいなら認めなよ
普通について考える。 私はよく変わっていると言われるけども、自分では普通だと思っていた。 何故か? 私が出来ていること行動していることって、私の中では当たり前だから。 当た...
どうせ持つならタライにしようよ
いくら自分が楽しむため自分が喜ぶためといっても、現実を見ずにそれをするのはただの逃避になってない? お金がないと言う人にありがちなのが、このくらいならと小さな額を何度も使い込んでいること。  ...
見据えた先にたどり着くには
決めつけるのは、得策ではないなと思います。 この方法でないとダメって思っていると、欲しいものを手に入れるチャンスを逃しがち。 方法はいくらでもある。 どの方法で手に入れるか...
しっかりがっつり聞いてから話すよ
占いをするにあたり、セッションではまず聞くことを大切にしています。 たまに居てはるのよ、お悩みがね、うどんとラーメンってどっちが焼きそばですか?という様なご質問をされる方が。 これはまず...
丁酉歳を丁を中心に見てみるよ
立春を迎え、丁酉歳がスタートしました。 もうあちこちでこの丁酉歳とはどんな歳になるかと言われていたり書かれていたりするので、もうお腹いっぱいかなと思いながら、書いてみます(書くんかい)。 酉を中心に説...