その恐れの出処はどこ?
SNSでネガティブな投稿ばかりのアカウントを見かけると思うこと。 読んでいて気持ちのいいものではないから、基本的にはスルーなんやけど、そういうアカウントほど本音の塊で心からの吐露なんだろうなと思うこと...
SNSでネガティブな投稿ばかりのアカウントを見かけると思うこと。 読んでいて気持ちのいいものではないから、基本的にはスルーなんやけど、そういうアカウントほど本音の塊で心からの吐露なんだろうなと思うこと...
在り方は心掛け次第。 一朝一夕で身につくものではないからこその、心掛け。 クセを直そうとするなら尚更。 意識せずに振る舞えるところまで、如何に心掛けるか。 まずは模倣からでもええやんか。 あの人の所作...
お店に入って、接客の店員さんに寄って来られるのを極端に嫌う人いますやん。 何でなんやろ? 言葉巧みに売りつけられると思ってるから? 私は進んで店員さんに話しかける方。 店員さんって、そのお店の情報いっ...
某損保のラジオCMの話。 お父さんが娘にショートケーキの苺をあげている。 お父さんって、いつも苺くれるんだね、と言う娘。 するとお父さんが、娘が生まれてから苺を食べたことがないという。 何でそんな事す...
とても謙虚で慎ましやかな人がいます。 度が過ぎると、謙遜が卑屈に映る場合があります。 本人が謙遜していることは、他の人から誉められていることなので、まずは誉められたことを受け取り認め、その上での謙遜な...
始末しいって、大阪弁なんやってね。 文字そのまま、初めから終わりまでって意味やけど。 関西の方が、始末に思い入れがあるのかもしれない。 たとえば。 無駄とは役に立たないこと。 でもね、それを決めるのは...