SNS疲れを探究する方法はある
ありのままって、そのまんまってこと。実際にそこにあるがままってこと。 一時期の歌の大流行と映画の内容から、何故か曲解というか拡大解釈の様に、自分が思うままに振る舞う人がいるけど、それ違うんちゃうかなと。 ブログでも、ぶっ …
ありのままって、そのまんまってこと。実際にそこにあるがままってこと。 一時期の歌の大流行と映画の内容から、何故か曲解というか拡大解釈の様に、自分が思うままに振る舞う人がいるけど、それ違うんちゃうかなと。 ブログでも、ぶっ …
どこでいつ誰と遭遇したか、振り返った時にアレが分岐点やったなと分かると、そこから始まる道筋まで理解できる時がある。 深く掘り下げたり横へ広げたりして関係性を見たら、更に腑に落ちたりする。 こんが …
子どもを育てていて驚くのは、時間の流れ方。 自分自身の1年と、子どもと過ごす1年は全く感じるスピードが違うねん。 子どもの成長は目を見張るものがある。 見た目である身体の大きさは言わずもがな、で …
満月と新月の日に、内観のためにカードを引くイベントをTwitterで募集しています(2020年現在、不定期です)。短い時間内の募集なので、フォロワーさんを中心に多い時でも5〜6人だけど、楽しみに待ってくださっている方も出 …
いつも思うんやけど、何かメッセージ的なものって、立て続けに目の前に現れるねん。 「持っているから、見つけられる」 この言葉は友達がシェアしてくれたもの。 そうやな、自分に有るのに …
以前にね、Facebookでフォローしていたフォトグラファーがシェアしてた話なんですけど。 その方の知り合いの、元占い師現カウンセラーだったかな?何もできない自分でも、資格も要らず占いハウスで座っていたら、客が入ってきて …
ここ2〜3日、アドレス帳の整理をしています。 ワタクシ、ほんまに顔と名前とを一致させて覚えるのが苦手で、アドレス帳にお名前と連絡先を登録する時には肩書きや自分とどういう関係かなどをメモする様にしています。 & …
年越しを自宅で過ごすのは、結婚してから初めてで。のんびりと、となると、生まれて初めてなんちゃうかな?ってほどには穏やかなゆるゆる時間を満喫しております。 今日はお昼前に、近くの神社へ夫婦でお詣りしてこの1年 …
贈り物が届いた時に、通常はハンコ用意して待ってるよね。 その贈り物が差出人不明で中身も分からないものだったら、さてどうします? ・怪しい。中身の確認をせずに受取拒否。 ・とりあえず中身の確認はしてみてから。 ・自分宛に来 …
「まもなく到着いたします」 女性車掌さんの柔らかな声でアナウンスがありました。 それを聞いていた4〜5歳の男の子が、おばあちゃんを見上げて尋ねました。 「まもなくって、どのくらい?」 &nbs …